切り文字
2017年2月28日
レーザー加工機で作成。看板などの文字やロゴを立体的に作成することができます。LEDライトなどと組み合わせることで高い訴求力を出すことができます。
レーザー加工機で作成。看板などの文字やロゴを立体的に作成することができます。LEDライトなどと組み合わせることで高い訴求力を出すことができます。
3Dレーザー加工とはとは、レーザーを使い、アクリルの中に白い点をたくさん作ることで立体的な図柄を彫刻するものです。先にアクリルを磨いて仕上げてから加工します。
レーザーは単波長の強力な光ですが、アクリルの中の点を作りたい部分にレンズで集光し、その部分を加熱してごく小さいキズ(ヒビ)を作ります。キズは光を乱反射して白い点に見えます。
アクリルオブジェ各種。バブル入り円柱やアクリルキューブなど用途・要望に合わせたアクリルをご用意できます。
角バーに取り付けることができるシューズ2段置きフック。段違いに乗せることができるので両足をディスプレイすることが可能な什器。
角バーに取付けることのできる傾斜フック什器。ウェアなどを段違いにハンギングすることができます。アパレル関係にオススメの什器です。
角バーに取り付けるスチール製のフック什器。長さ、太さ、色はご要望にお応えできます。
ルーター加工機とは、ルーターの刃に材料を押しつけて移動させることにより面を作った り、溝を開けたりするのに用いる機械です。刃の形を色々と変えることにより面の形や溝の形を変 えることが出来き、複雑な加工を施すこともできる。
横切盤加工機とは、台の下から丸鋸の上の部分が日の出のように出ており、ガイドに沿って材料を押しつけ ると一定の幅に切断することが出来ます。刃を傾けることにより角度をつけて切断することもでき、 材料に溝を掘ることもできます。
パネルソー(自動定規)とは、パネルソーに置いた板を任意の数値入力で定規の目標位置決めが自動で設定できます。数の多い切断作業を効率的に行えます。
ノコ刃とは90度をなすようセットされているため、角が直角となるような切断が可能です。
パネルソーとは、壁に立てかけた高いパネルに切断する材料をおき、回転ノコ刃が上から下に移動して直線切断する機械です。パネルソーに材料を置く位置と上から下りるノコ刃とは90度をなすようセットされているため、角が直角となるような切断が可能です。
さらに詳しく知りたい方はコチラ
塩ビ板の曲げ加工品。ウッドラックのパネルを受けることができる什器です。一般的なマグネット什器と比べてコストダウンが見込めます。
ペットを曲げ加工で施工。裏面からポップを挿入します。棚板のスリッドに引っかかるよう曲げ加工を施しています。
棚板の形状に合わせて曲げジグを作ります。
アクリルパイプをカットして底板を接着にて取付け。円柱指定箇所へのネジ取付け用の穴あけ加工の施工も可能です。
店舗様向けアクリル什器。仕切板は気泡が入らない様、位置ズレが無い様に幅ゲージを製作し接着していきます。
レーザーで特殊加工したアクリル板の側面よりLED光を照射し、エッジングした対象物が光るアクリル板材です。
レーザー加工で切り抜き、彫刻を施した携帯スタンドです。デスクの横などで携帯を置くのに便利です。オリジナルのデザインで製作可能です。